top of page
パーソナルスタイリストDressingcafe/印象アップのスペシャリスト荒川美保

Styling-04

 

Xラインシルエットで、華やかに着映え
M様 20代 歯科医

Before

パーソナルスタイリストDressingcafe/印象アップのスペシャリスト荒川美保

パーソナルカラー:Summer
ピンク、ラベンダーなど紫陽花畑のグラデーション色が似合う。

 

骨格タイプ:Romantic(Wave)
丸顔に女性らしいなで肩、くびれたウエストライン、華やかなお顔立ち。

差し替え2.jpeg

 

扉を開けて入ってきた瞬間、周りをフワッと明るくする雰囲気。曲線骨格と愛らしいお顔立ちで、レースやフリルをさらっと着こなせるのはRomanticタイプならでは。

After

1-1.jpg

レース・フリル・お花は誰よりもしっくりきます!

 

Romanticタイプの似合う服探しは、トレンドの主流ではないので、ちょっと大変。このスタイリングは、お気に入りバッグが主役。全体を潔く白でまとめ洗練された印象に。

同じ色でスタイリングする際は、ニット&レースなど素材感を変えると動きが出て素敵です。

 

☆トップス・ボトムス・バッグとも

「ルネ」

1-2.jpg

100点!と言えるワンピース

 

すべてSummerの色、花柄、Xラインシルエット、裾レースとM様のために作られたようなワンピース。見つけたときは「これだ!」とうなずき合いました。(笑)

パーソナルカラーと骨格タイプが分かれば、お店でスポットが当たったように似合う服が探せることもしばしば。合わせるアイテムは、紺と白で統一してシックに。

 

☆ワンピースは「フェイズエイト」

カーディガンは「アベニールエトワール」

バッグは「フルラ」

1-3.jpg

スタイリッシュにしたいときは

ヨーコ・チャン

 

何度目かのお買い物でRomanticの王道なものを買い尽くしたM様と私。(笑)

華やか・ゴージャス・グラマラスが着こなしキーワードですが、モード服で着映えを狙うなら、とヨーコ・チャンをセレクト。

シックな色と素材感なので可愛らしいけれどスタイリッシュ。アクセサリーもたくさんつけるより意味のあるものを1点だけ。

 

☆ワンピースは「ヨーコ・チャン」

靴は「クロエ」

Q1. サービスを利用したいと思ったきっかけは?

 

先生の筆者を拝読し、素晴らしいメソッドに目からウロコが落ちました。洋服の似合う、似合わないはこういうことだったのかと膝を打ちました。
ちょうど20代後半にさしかかり、自分のファッションは幼いのではないかと悩んでいたところでした。
その時は自覚はありませんでしたが、もしかしたらファッション以外でももっと自分の内面の深い部分でひっかかっていることがあったのかもしれません。そして、まずは先生のカラー診断と骨格診断を受けてみて、今まで自分が思っていた診断結果ではなく、本当の自分に出会いたくなり、また、それをきっかけに何かが変わるような予感がして、申し込みました。

先生は、プロとして的確なスキルをお持ちなのはもちろん、話しやすい方、さらにとても上品できちんとされていらっしゃる方で、この方なら長期的にお付き合いできそうだと安心したのを覚えています。

Q2. 申し込む前に不安だったことは?申し込んでみて、それについてはいかがでしたか?

 

ひたすらワクワクしていました。サービスがスタートして、先生の提案してくださる素敵なファッションに、ワクワクすると同時にちゃんと自分のものにして着こなせるかの不安もありました。先生とのショッピングは今まで自分が服を買っていたお店と全く異なり、まるで素晴らしい世界への冒険のようでした。ワクワクしつつも、ちゃんと素直に受け入れられるか心配でした。
人間はやはりホメオスタシスといいますか、現状維持が心地良くて変化にびっくりしちゃうところがありますし。自分は全部変える気でいましたし、素直に聞こうと心得ていたのですが、「こんなに変わって大丈夫かな?」という思いがなかったわけではなかったです。また、先生が選んでくださる普段使い用の服が素敵すぎるので、「普段使いにはもったいないかな?」と思ってしまったり。


特に以前は幼い感じの可愛らしい服が多かったので、先生の提案してくださる〝女子〝というよりも〝女性〝らしいロマンチックタイプのファッションにはじめは違和感が少しありました。しかし、なぜ違和感を感じるのかと自分の内面も向き合っていくと、大人の女性にふさわしいファッションをすることで歯科医師として、1人の大人として、自覚と責任を持つのに不安を抱いていたから幼い感じの服でごまかそうとしていたのだということに気づいたのです。
さらに、今の自分のステージには先生の選んでくださった服がぴったりで、周囲の見る目や、どこかお店に入った時の対応も相当変わったような気がします。この前、スマートフォンで、先生と出会う前の自分の写真が出てきてびっくりしました。
当時の自分はベストだと思っていたファッションがあまりにも冴えなくて(笑)比べると全くの別人でした。変化というのはこういうことなのかと体感しました。先生と出会えて本当に良かったです。

Q3.利用する前と後で、変化はありましたか?

 

周囲の反応はすごく良いです!
先生と購入した服を着ていくと、老若男女問わず、「私服めっちゃおしゃれですね!」「綺麗!」と言ってもらえます。絶対にお世辞ではなく、なんかもう周囲の表情がびっくりしているというか感嘆される感じです(笑)
お店でも以前と比べて明らかに丁寧に扱ってもらえます。
そしてファッションはまさにその人そのものなのだなあ、とつくづく思います。ファッションによって、自分の生き方、価値観などと向き合うことができました。
例えば「これは着る頻度が多い、なぜだろう?どういうシーンが多いからだろう?」「この服をかっこよく着るこういう内面の女性になりたい、そのためには?」など。それは自分一人では決してできませんでした。プロである先生がファッションを導いてくださることで、自分の中で整理できた感じです。


ファッションをきっかけに、なぜか部屋の片づけや、日々の暮らしを丁寧にしたくなり、自分の毎日の暮らしを大切に過ごしていこうと思うようになりました。そしてファッションと少し話がズレますが、先生はファッションだけでなくライフスタイルもいちいちおしゃれです(笑)例えば先生の素敵なサロンに伺うといつも粋なおもてなしをしてくださいます。そういうことを身近で学ぶことができます。これってなかなか身近に素敵な大人がいないと難しいことですよね。
また、先生と素敵な服を買いに行くことをモチベーションにすると仕事もより一層頑張れます。
仕事で大事なシーンでは、コーディネートの相談をしています。先生のファッションのおかげで、仕事でも評価されることが多くなりました。

Q4.自分で選んだ服やコーディネートとの違いはありますか?

 

全然違います!
自分で100点だと思う服を購入しても、後日、先生と素敵な服を購入すると、少し過激な表現になりますが自分で購入した服の方をまとめて処分したくなるくらいです。頑張れば100点の服はもしかしたらプロの方じゃなくても選ぶことができるかもしれませんが、120点、140点、200点レベルとなってくると、プロの方じゃないと無理なんだなと毎回お買い物のたびに痛感します。私は小説「ハリーポッター賢者の石」のハリーが魔法の杖専門店で自分に1番しっくりくる魔法の杖を選ぶシーンが大好きなのですが、まさにそんな感じです。
その方の骨格タイプ、カラータイプ、年齢、職業、雰囲気、性格などを考慮した上での、まさにその方だけにぴったりな素敵な服を選んでくださいます。


先生とお買い物に行くとなぜかいつも素敵なお洋服や小物との出会いがたくさんあります。
そして、それらは本当に自分にぴったりで気に入ってしょっちゅう身につけるので最終的にコスパはとても良いです。コーディネートは自分でやろうとすると地味になったり、逆にガチャガチャしがちですが、先生にコーディネートしていただくと、まるでカチッとパズルのピースが合うようですごく洗練されるんです。

そして、先生は私のコーディネートを全て把握してくださっています(笑)その上でお買い物も行くので、これを買ったら私のワードローブのどれに合わせて~なども考えてくださるので、安心です。先日も普段使いのパールのネックレスを先生と買いに行ったのですが、私のどのワードローブにもぴったりで、お気に入りすぎてつけて寝たいくらいです(笑)

Q5.これからサービスを受けようかどうか迷っている方に、アドバイスがありましたらお願いします。 

 

私の場合は、ファッションのことは100パーセント先生にお任せしているまな板の上の鯉タイプですが(笑)、その方次第で、先生にお任せする濃度は自由に選ぶことができると思います。
「このタイミングで全部変えたい」「少しだけ新しい風が欲しい」「まずは今のクローゼットの中の服を活用したい」など。女性は、特にもともとファッションが好きな方であればあるほど「自分に似合うのはこれ!」など決め込んでしまい、本当のその方の魅力や可能性に出会えていないような気もします。プロと素人は全然違います。
もともとファッションは好きだと思っていましたが今思うと、先生と出会う前の自分はまさに「知らないことを知らない」状態でした。自分の専門外のことはプロにお任せすることは、人生をより豊かにしてくれると思います。
ただおしゃれになるだけではなく、ステージが上がる感じです。これは体験しないとわからないことです。

bottom of page