10タイプの分類であなたを輝かせてくれる色を見つけます。
10タイプのパーソナルカラー診断


Miho's Message
パーソナルカラーの効果は‘肌の色と調和して魅力的な印象を与えること’。
私の経験上ですが、素敵に見えるかどうかの約50%は‘似合う色’が鍵だと思います。
例えば、たくさんの人が集まる場で特定の人を探すとき「あの、髪の長い人」というよりは「あの、真っ赤なドレスの人」と言いたくなるように、色の印象は大きいのです。
色によってその人を際立たせるパーソナルカラーのメリットは
・健康的に見える
・瞳が大きく輝いて見える
・シミやシワ、ほうれい線、ひげ剃り後などお肌のマイナスポイントを目立たなくする
・存在感がアップする
・洋服選びやメイクに迷わなくなる
など、いいことづくめ。
ご自身の肌・髪・瞳を際立たせるパーソナルカラーの効果を知り、エネルギッシュで充実しているオーラを発揮し、モテてください!
Menu&Price
10タイプのパーソナルカラー診断
(所要時間:90分 / 料金:22,000円)
パーソナルカラーの各シーズンの特性をご説明します。
その後、各シーズンの代表ドレープ(テスト色見本32枚)をあて、基本のグループを特定。そこからさらに似合う可能性のあるドレープを30-60枚。
最終的に10色をベストカラーとしてご提案します。
診断後は、どんな特性のグループがお客様の魅力を引き出すか、ファッションの取り入れ方、女性の方は似合う色の口紅をご紹介します。
また、お時間の許す限りご質問にお答えします。リップやアイシャドーなど、ぜひお持ちください。
☆女性の方は素顔に近い状態でお越しくださるとベストです。難しい場合は、サロンで落とすことも可能です。
お支払い方法:ご予約画面よりご覧ください。
アフターフォロー:診断後のメール相談は無料です。理解が深まってお悩み解決しますよう、できる限りのアドバイスをさせていただきます。

Present
カラー診断終了後は「オリジナル色見本」と、苦手な色と比較できる「カラーカード(4枚)」をプレゼント。

一般的な4シーズンを軸に、さらに似合う色を追求します。
10タイプのパーソナルカラー診断とは?
Step1 4シーズンの代表ドレープ(テスト色見本)を32枚あて、
基本のシーズンを特定します。

1.Spring
春先の花壇のような黄みがベースの色。
くすみのない明るい色のグループ。

2.Autumn
紅葉の山のような黄みがベースの深い色。
くすみと深みのある色のグループ。

3.Summer
紫陽花畑のような青みがベースの色。
原色に白い粉をはたいたようなソフトでくすみのある色のグループ。

4.Winter
白・黒・真紅・ロイヤルブルー・マゼンタなどはっきりとした青みがベースの色。くすみのない鮮やかな色のグループ。
Step2 代表ドレープの結果をもとに、
そこからさらに似合う可能性のあるものを30-60枚あてます。

5.Warm
Spring&Autumun。
明るさ、鮮やかさに関わらず黄みがベースの色のグループ。

6.Cool
Summer&Winter。
明るさ、鮮やかさに関わらず青みがベースの色のグループ。

7.Light
Spring&Summer。
黄み、青みに関わらず明るく深すぎない色のグループ。

8.Deep
Autumn&Winter。
黄み、青みに関わらず暗めで深い色のグループ。

9.Bright
Spring&Winter。
黄み、青みに関わらずくすみのない鮮やかな色のグループ。

10.Mute
Autumn&Summer。
黄み、青みに関わらずくすみのある色のグループ。
着こなしのベースにする色、アクセントに効果的な色、勝負どきに選びたい色など、10色のベストカラーとともに活かし方をご提案いたします。

色の力は絶大です。
人の目は約750万-1,00万色見分けられるそうです。
パーソナルカラー診断で使うドレープは平均120枚。たった120枚!で判断することの意味として、その中から色の明るさ、鮮やかさ、くすんでいるかクリアかなどの共通項を見つけ出し、お客様と理解し合いながら進めてまいります。そのためしっかり60分はかかります。
ネットなどの診断で見分けられる方はとてもラッキー。でも、最終的に見極められるのは人の目で比較し合うのが一番です。
このグループの色しか「着てはならない」のではなく、ピンクならこんな色み、ブルーならこんな色みと確認していきましょう。
‘似合う色’は、素敵に見せる一番わかりやすい鍵であり、骨格タイプで似合わない服もこなせる可能性があります。また、加齢によるお肌の変化でベストカラーは変化していきますが、共通特性は変わりません。今まで何度かお受けになっている方も、理解を深めて新たな発見がありますようお手伝いさせていただきます。
お客様の声
しっくりくる色=似合う色だったのですね。

黒は防御の色とも聞いたことがありましたので、黒ばかり選んでしまうのは心の問題かとも少し心配にはなっておりましたが、しっくりくる色というのは似合う色だったからなのだとわかり、安心致しました。
黒ばかりのため周りから色々言われたり、きつく見えるかとも思い、ここ2~3年は他の色も取り入れてはみましたが、それで良かったのだということが証明され自信が持てました。
柔らかくみえるように色を選ぶ必要なんてなかったのですね。
鮮やかなブルーや真っ白な白も取り入れはいましたが、しっくりはきていたのでウィンターカラーだったからなのかと改めて気づくことができました。ありがとうございました。
早速今日は真っ黒に髪を染めて、口紅も赤を購入しました。
思い返せば若い頃は、パキッとした赤の口紅やシャネルのシルバーとメタリックブラックのような4色パレットのアイシャドウも使っていました。このようなお化粧は、会社ですとお化粧が濃くなってしまうので控えてはいましたが、しっくりきていたことを思い出しました。
心から納得できて嬉しくて、癒されました。(40代 会社員)
今回は納得できました!

今まで3回くらい受けて納得できていなかったのですが、似合う色の範囲が広い「MUTE」。
くすんだ色が得意で、非常に珍しいタイプとのお答えに、「なるほどな」と言う感じです。
出していただいたベストカラーは、お洋服のベーシックアイテムには何色が、ドレスを着るような勝負どきはこんな色、口紅などで手早く美しく見せるのはこれ!と潔く決めてくださって、他のカラーの先生とは違う、今日からのおしゃれにすぐに活かせるようなアドバイスがさすがです。
これから改めて自分を磨きたいと心から思える時間でした。(45歳 主婦)
なんとナンパもされました!

おしゃれが大好き、特に黒のモード服が好きだったのですが、明るいキャメルやブラウン系が似合う‘Spring’。説明を受けながら当てる色によって顔の明るさや目の輝きが似合う色だとみるみる輝くのが自分でも分かりました。思い込みって怖いなと感じ、先生を信じて、まずは簡単に変えられるブラウンメイクに挑戦して友達と会ったところ、とっても好評でした。
お洋服はアクセサリーとトップスからブラウン&ゴールドに変え始めました。
時間をかけてお気に入りを集めていきたいと思います!(40代 保育士)