top of page
burgundy-flower-3.png

Miho's Blog

7つの骨格タイプ診断’ドラマティック’とは。


私のサロンには最近「診断迷子です!」「2回目です!」という方が多くいらっしゃいます。

骨格タイプ診断は、生まれ持った骨格特徴を生かすアイテムや着こなしを見つけるメソッドなので、トレンドは変わりますが基本的な選び方は一生同じです。

だからこそ、1回でいいのできちんとした診断を受けて欲しい、ファッションのことをきちんとアドバイスできるコンサルタントに出会って、お悩みを解決してほしいのです。👗


7つの骨格タイプ診断では、実際に顔の輪郭や瞳の印象・肩幅・傾斜・厚み・ウエストのくびれ感を拝見し、大体の検討をストレート・ウェーブ・ミックスでつけたあと、様々な質感と柄の布をあてていきます。その中からしっくりくるものを似合うファッションスタイルとして7つに分類しています。その7つめである’ドラマティックタイプ’は、実は6名に一人くらいの割合で存在。これが他のメソッドとの最大の違いです。

骨格も顔立ちも似合う服には同じくらい影響します。


’ドラマティックタイプ’は、目力がある・分かりやすく肩幅が広いなど、顔のパーツや骨格に目立つ印象を持った方があてはまります。着こなしでいうと「いつも柄物」「アクセサリーをいっぱい着けたくなる」「小ぶりなアクセサリーでは物足りない」などと感じる方は、おそらく。。。


日本人では長谷川潤さんがストレートのドラマティック、小池栄子さんがウェーブのドラマティックetc.です。

インパクトのある配色や柄・大きなアクセサリーなど人一倍’盛る’ことで’らしく’なるのです。

このことを納得してもらうために、えっつ!!と思うほど大胆な柄物をあててみるのですが、不思議としっくりくるので、最後はすっきりしたお顔でサロンを後にされる方も😉


これからますます似合うものだけをクローゼットに入れておきたい時代。

何度も診断を受けて???な方は、「ドラマティック」な要素について考えてみてくださいね。


#骨格診断7タイプ




Comments


bottom of page